Contents
来年2017年の6月で解散することを発表したアイドル℃-ute。
アイドルが憧れるアイドルと言われることもしばしば。
現役アイドルで彼女たちへの憧れを公表している人も少なくない。
一番有名どころでいうと、NMB48の山本彩さんだろうか。彼女も℃-uteのメンバーへ憧れを自身の番組で公表している。
では、そんなアイドル℃-uteとは一体どんなグループなのか。
ハロー!プロジェクト、モーニング娘。の妹分
℃-ute[読み:キュート]
グループ名の由来は、かわいらしい、可憐という英単語【cute】に、彼女たちの情熱の温度を表した【℃】を合わせたそう。
モーニング娘。の妹分を募集したオーディションに合格したハロー!プロジェクトキッズから、ももちこと嗣永桃子も在籍していたBerryz工房に選ばれなかったキッズ7人で2005年6月11日に結成されたグループである。グループの最大人数は8人だが、2009年10月26日以降は現メンバーである5人で活動をしている。
全員が可愛いアイドルグループ℃-ute(キュート)
とにかくビジュアルのレベルが高い。
全員がこれだけ整った容姿を持つグループはなかなかいないのではないだろうか。
担当カラー赤!天然リーダー矢島舞美
1992年2月7日生まれの最年長。
何事にも全力で取り組む努力家で、彼女の笑顔に癒されるファン多し。
自他ともに認める雨女で彼女のいる地域、時間帯のみ雨に降られることもしばしば。
腹筋が綺麗に割れており、筋肉関係のお仕事をすることもある。
ダンスの実力はハロプロ随一!青担当中島早貴
1994年2月5日生まれのサブリーダー。
幼い頃は極度の人見知りで泣くことも多かったが、今やダンスの技術で絶対的ポジションを確立。
歌に本人は苦手意識を持っているようだが、アイドルボイスでダンスのみならず彼女の歌声のファンも多い。
正式な担当カラーはスカイブルー。
絶対エース!ピンク担当鈴木愛理
1994年4月12日生まれの人気者。
℃-uteのセンターを守り続け、走り続けて来た。
普段はふにゃふにゃしており、滑舌も良くないのだが(それも魅力なのだが)、パフォーマンスが始まると彼女は豹変する。
歌唱力の高さ、ダンスの魅せ方、スタイル、表情、すべてにおいて彼女に憧れる女性ファンも多い。
最近は雑誌Rayの専属モデルも始めた。正式な担当カラーはライトピンク。
バラエティでブレイク中!緑担当岡井千聖(ちさと)
1994年6月21日生まれの盛り上げ役。
持ち前の明るさと憎めないおバカキャラで2015年以降ゴールデンタイムのバラエティ番組にも呼ばれまくっているお調子者。
でもそんなキャラとは裏腹に誰よりも℃-uteのことを考えている。グループを知ってほしい一心で動画投稿サイトに自身の曲を自身で踊ってみた動画を上げていた時期もある。
歌唱力もあり、彼女のロックな歌声は曲に味わいを持たせる。
天性の妹!黄色担当萩原舞
1996年2月7日生まれの最年少。
6歳の時に前述したオーディションに合格し、ずっと最年少として活動活動してきたため甘え上手、わがまま上手である。
おしゃれが好きで古着を使ったコーディネートを自身のブログに上げることもある。甘い粘っこい声が特徴で、彼女の歌声がなければ℃-uteの曲は出来上がらない。ダンスも上手で特に練習動画を見ると実力がかなりあるころがわかる。
【スポンサーリンク】
楽曲の振り幅がすごい。
こちらは2016年11月に発売された解散発表後に初めて出されたトリプルA面シングル「夢幻クライマックス/愛はまるで静電気/Singing~あの頃のように~」の「夢幻クライマックス」である。
それまでは全シングルをつんく♂氏が制作していたが、つんく♂プロデュースを離れ数年、彼女たちはどんどん新しいジャンルに挑戦している。
楽曲制作陣もだが、ダンスの振付師も代わり、振付自体の難易度がかなり上がり、彼女たちの実力をかなり引き上げているように感じる。
こちらは同シングルの「愛はまるで静電気」。
かっこいい曲はもちろん、かわいらしいアイドル曲も歌える。
ライブで盛り上がるアップテンポな曲も、しっとり聴かせるバラードも歌える。
それはこれまで10年以上、彼女たちが努力し続けてきた証である。
ライブのススメ。
そんな彼女たちの振り幅を最大限に生かしたのが2016年の春ツアー℃ONCERTO(読み:コンチェルト)である。
このツアーでは、2015年12月に発売されたアルバム℃maj9(読み:シーメジャーナインス)に収録された楽曲をメインに構成されており、今までのアイドルのライブとは違う、どちらかというとショーと呼ぶにふさわしいライブになっている。彼女たちの実力を余すところなく堪能できるだろう。
彼女たちはオーディションに受かってから、10年以上ずっと一緒に活動してきた。楽しいときも辛いときも同じ思いを分け合って来た。
下手したら本当の家族よりも一緒にいる時間は長い時期もあったかもしれない。そんな彼女たちの仲の良さはライブへ行くとよく分かる。
彼女たち自身もライブが大好きで、楽しんでやっているのがこちらまで伝わってくる。
そしてCDで聴いているより格段にライブで歌っている方がうまかったりする。ダンスをしながら歌っているのに不思議で仕方ないのだが、ライブを観てから同じ曲をCDで聴くと物足りなさを感じることも少なくない。
パフォーマンス中のメンバー同士のアイコンタクトや触れ合いの多さ、MCのぐだぐだ感、どれも彼女たちの大切な魅力である。
汗だくで踊り歌う楽しそうな彼女たちを観ていると、こちらまで幸せになるのだからアイドルとしての仕事を確実にこなしていると言えるだろう。
そして伝説のアイドルへ。
今のうちにとにかくライブへ。
解散発表をしたことあり、彼女たちのライブやイベント情報は続々と発表されている。
なかなかテレビに出ることがない分、ライブに足を運ばなければ彼女たちを見ることができない。
http://www.helloproject.com/c-ute/
情報は随時更新されるため、詳しい情報は公式ホームページを見て欲しい。
2017年1月からはナルチカという「なるべく近くで」というコンセプトで回るツアーもある。解散特需もあり、チケットを取るのはかなり大変になりそうだが、少しでも興味を持ったら一度足を運ぶ価値はあるだろう。
2017年6月には彼女たちは【アイドルが憧れるアイドル】から、
【伝説のアイドル】になってしまうのだから。
こちらもどうぞ。
LEAVE A REPLY